月一で自治会の婦人会の集まりがあるのです。

なんか、集まって活動すると助成金がいただけるらしく、
春は花壇に花を植えたり草むしりしたり。
G対策のホウ酸団子を作って配ったり。

前回は、忘年会でもらった唐辛子の魔除けが好評だったので
みんなで作ったり。

もらったもの↓
IMG_20241204_145304~2

自分でつくったもの↓

IMG_20250201_190847~2
ワラが・・編んでいくうちにボロボロになってちぎれるんですよ!
水でぬらしたり瓶でしごいたりすればいいらしいんだけど。
麻紐でやるという手もあるけど、ワラのほうが素敵です。
今年も唐辛子を植えとこうかな~。

そして、昨日は布でブローチを作りました。
下手くそです!
IMG_20250219_223754~2
もうね、細かい作業がつらい!!

でも皆さん、小学校の時から使ってる裁縫箱を持ってきたり
古い缶や空き箱に入れてたり「この箱修学旅行の時に買ったのよ~」
とか、わいわい楽しくお裁縫しました。

来月集まるときは暖かくなってるといいな~。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村  


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村