60過ぎても未熟が過ぎる

なんだか全然人間ができてなくて、この先どんな感じで生きていきましょうかねぇというブログ。

2025年04月

畑に蒔いた種はだいたい芽が出たんだけど・・。

3月21日に蒔いた早生オクラだけが発芽しなかった。
蒔くのがはやすぎたのかな?
あのころ、3日間くらい夏日が続いたのであわてて種まき
したけど・・、そのあと寒さがぶり返して霜の降りるときも
あった。
そのせいかな?そうなんだろう。

3月29日に家の近くの畑その3に蒔いたオクラは発芽してたし。
IMG_20250419_171010~2


今日、畑その1のオクラの種を蒔きなおしました。
オクラ大好きだからね!!

地ばいキュウリが発芽してました。
が・・アナグマかな?あちこちの畝を掘り返している。
防虫もかねて、ネットをかけておきました。
今年もアナグマが来るか・・。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

友達に大根をもらいました。
花が咲いて少々固くなった大根、でもきれいです。

IMG_20250423_170041~2
「皮ごとピーラーでけずってめんつゆで煮たらいい」とのこと。
どんなかんじになるのか想像できなかったけど、まぁ言われたとおりに。

サバ缶とシメジを入れてめんつゆで煮ました。
火の通りが早くていいわ~。
切り干し大根みたいな食感になっておいしかった!

IMG_20250423_180502~2
タケノコも毎日食べています。

数日前、友達にもタケノコを掘ってもってかえってもらったのですが。
私のは「掘ったんじゃなくて折ったもの」という評価でした。
IMG_20250411_092215~2
もっと下まで掘らないともったいないそう。
でもただの竹やぶだもの、地面が固いのよ~。

雨上がりの竹やぶは・・気づかないうちに1メートルくらいになった
やつが数本、顔を出しているのもウゴウゴあって、竹になったら困る
のでクワでなぎ倒して歩いてます。

まぁ、食費は浮いてるかな?



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村  


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

タケノコ、毎日生えてくる。
一昨日、ちっちゃいタケノコの皮をはいで米を入れてゆでた。
・・・米を入れすぎておかゆになった・・。

IMG_20250413_073010~2
そのまま一晩放置しておいたら、まぁまぁアクは抜けたようだ。
タケノコは取り出して刻んで炊き込みご飯にしました。
残ったおかゆは食べましたが、えぐみもなく普通に食べられました。
だけど・・なんかちがう。
やっぱりネットで調べるか~。

まず、タケノコは皮がついたままゆでなければいけなかったようだ。
2~3枚だけはがせばいいらしいけど、鍋に入りきらないのでもっとはがした。
上の穂先の部分は切り落とす。
タケノコ1200グラムだと120分ゆでる。
1000グラムなら100分、そーいう計算らしい。
そしてヌカは入れなくてもいいらしい。

IMG_20250413_134445~2
昨日、7本掘った。

IMG_20250413_164623~2
タケノコ1200グラム120分と600グラム60分ゆでた。
念のため、鍋のまま一晩放置。
そして今日の夕食に~。

IMG_20250414_175657~2
おお!えぐくない!!
65にしてやっとタケノコをゆでられるようになったよ。

120分もゆでるのは電気代的にどうよ?と思うけど・・
ま、タケノコがタダだからいっか~~。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村  


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

3月24日に蒔いたナス・ピーマン・ミニトマト・ズッキーニ。
やっと芽が出始めました!

IMG_20250411_122857~2
ちょっと黄色くなってるけど・・。
早めに植えかえておこう。

さて、出たのはタケノコも!!
家の横の山道に生えてました。
IMG_20250411_090843~2
掘りました。

IMG_20250411_092215~2
皮を剥いで米のとぎ汁で1時間煮てみたんだけど。
まだえぐかった・・。
小さいタケノコでもえぐいのね。

IMG_20250411_182744~2
タケノコの煮物と白菜の花、新玉ねぎのコンソメスープ、ブリ。

またタケノコ見つけたらリベンジだ!



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

いろいろ芽が出てました。

3月12日に植えたジャガイモ。

IMG_20250409_112909~2

3月22日に蒔いたニンジン。

IMG_20250409_112930~2

サニーレタス。

IMG_20250409_112942~2

あと、29日に蒔いた春大根と水菜も芽が出てた。

トマト、ナス、ピーマン、オクラがまだなのが心配だけど・・。
あきらめたころに出てくるのはよくあることだからもう少し待つよ!


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

このページのトップヘ