60過ぎても未熟が過ぎる

なんだか全然人間ができてなくて、この先どんな感じで生きていきましょうかねぇというブログ。

2025年03月

なんだかね、昨日は夏日でしたよ。
ヒートテックは脱ぎ捨てて!早く種蒔かなきゃ~!!
IMG_20250323_155916~2


え~と・・
 8日 もらったスナップエンドウの苗植え+種まき
12日 ジャガイモ植え付け
21日 つるなしえんどう・小カブ・早生オクラ種まき
22日 早生オクラ・ニンジン・サニーレタス種まき
24日 ズッキーニ・ミニトマト・長ナス・ピーマン種まき

雷がゴロっと鳴ったのであわてて帰ってきました。

3月分はこれでいいかな。
4月になったら地ばいきゅうりと枝豆の種まき。
5月はサツマイモとカボチャかな~。

合間に(おもに?)雑草刈って草マルチ作りですかね。
真夏は暑すぎるので、しっかり草マルチしといて放置のつもり。

長ナスとピーマン
IMG_20250324_102718~2

ミニトマトとズッキーニ
IMG_20250324_114220~2

この4種以外は直蒔きです。

発芽が楽しみです。
  

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

さて、昨日まで真冬並みの気温でしたが今日から4月下旬です。
種まきしなくては!!

冬の間、草マルチしてた畝を整えて~、順次種まきです。
今日はつるなしえんどう・小カブ・早生オクラを蒔きました。
12日に植えたジャガイモはまだ変化なし。

ふと見るとほだ木からシイタケが生えてました。
IMG_20250321_144110~2

一昨年亡くなった叔父が作っていたもので、そのままにしてあるのですが
時々シイタケが顔出してます。
ありがたくいただきます!

おにぎり、シイタケのグリル、白菜とシイタケの卵炒め
IMG_20250321_175750~2

グリルでちょっと焼きすぎてしまった・・・。
おにぎりにもシイタケとそこらのちっさいフキを刻んで味噌とごま油で
炒めたものを入れてみました。
白菜は畑の巻かなかった白菜です。
つぼみをレンチンしてサラダでたべたけど美味しかったです。

IMG_20250321_175006~2

暖かくなると快適です~。
畑が楽しくなってきました。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

近所の人にスナップエンドウの苗をもらいました。

IMG_20250308_104532~2

種まきして、「芽が出ないな~、失敗したかな~」と思って
苗を購入したら「あ!今頃芽が出た!!」というのはよくあることで、
そんな今頃出たのをもらいました~。

そういえば私も春に蒔こうとスナップエンドウの種を買っていました。
急いで今日、蒔いておきました。
もらった苗も植えました。

大根は全部抜いた。
ほうれん草、レタス、サラダ菜、春菊はまだ食べれそう。
ニンジン、ブロッコリーは様子見。(育ってない)
玉ねぎは葉の調子が悪い。
巻かなかった白菜は花を食べる。
キャベツは小さいけど巻いてる。
イチゴはよくわからない。

畑はこんなかんじ。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

最強最長寒波が過ぎ、長雨が過ぎ、そろそろ活動したい。
とはいうものの、ずっとこもっていたので今日は買い出し。
自転車で行ったけど、帰りに雨に降られてしまった。

JAのお店に行ってみたけど米は無し。
「せとみ」というみかんと玉ねぎを買い、スーパーに向かう。

畑のほうは・・2月末に一回だけ、
ジャガイモを植える予定の場所を整えただけ。
今採れる野菜は育ちきれなかった大根とネギだけ。

IMG_20250225_154426~2
冬をのりきった水菜やレタスがこれから大きくなるかな?

明日は畑に行く予定!!

IMG_20250305_134036~2


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

このページのトップヘ