2024年08月
8月の選択
7月末からず~っと35度超えの最高気温。
一昨日なんか38度!
今日はやっと34度で涼しく感じてしまいそう!!
・・来年はもっと暑いかもね。
8月はできるだけ何もしなくていい畑にしたい。
マクワウリ、熟れてないかもだけど収穫してみた。

獣に食われてしまうかも、と考えると心配でストレス!

あ、やっぱり熟れてなかった。
食べたけどね。
ニューメロンも収穫。

こっちの方が甘かった。
メロンの味がしました。
が、獣対策が大変そうなので来年の夏は植えない。
果物系はイチジクがあるからいいかな。
食べられそうなイチジクを2つ収穫。
大変甘かった!
こちらほったらかしでできるので、挿し木でふやしてみようかな。
イチゴがランナーが伸びて増えてしまったけど、水やりしないと
すぐ枯れ枯れになるのでこれも来年の夏はやめようかな。
あとの野菜は7月のうちにしっかり草マルチしておいて、
8月は最小限の水やりで済ますようにしよう。
種蒔きは9月になってからします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
一昨日なんか38度!
今日はやっと34度で涼しく感じてしまいそう!!
・・来年はもっと暑いかもね。
8月はできるだけ何もしなくていい畑にしたい。
マクワウリ、熟れてないかもだけど収穫してみた。

獣に食われてしまうかも、と考えると心配でストレス!

あ、やっぱり熟れてなかった。
食べたけどね。
ニューメロンも収穫。

こっちの方が甘かった。
メロンの味がしました。
が、獣対策が大変そうなので来年の夏は植えない。
果物系はイチジクがあるからいいかな。
食べられそうなイチジクを2つ収穫。
大変甘かった!
こちらほったらかしでできるので、挿し木でふやしてみようかな。
イチゴがランナーが伸びて増えてしまったけど、水やりしないと
すぐ枯れ枯れになるのでこれも来年の夏はやめようかな。
あとの野菜は7月のうちにしっかり草マルチしておいて、
8月は最小限の水やりで済ますようにしよう。
種蒔きは9月になってからします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
夏もいつか終わるよね
7月下旬から最高気温35度超えが続いています。
そうはいっても、もうお盆。
朝晩の空気が少し変わってきて若干涼しいような~。
トマトが終わってしまい、キュウリもそろそろ終わりかな?
去年のブログを見てみたら、8月に大根の種を蒔いてるな~。
でも虫にすっごい喰われたんだ。
この時期は防虫ネットをかけないとね。
食べる野菜がなくならないようにそろそろ種蒔きだ!
ダイソーやホームセンターに行ってこなければ。
35度でも発芽するかな~。
しばらく食べられそうなのは、オクラ・ナス・ピーマン・
しし唐・ゴーヤもいけるか?

ローズマリーの花が1輪咲いていました。
花・・咲くんだ~、知らなかった。

暑さに負けず花が咲いててうれしい。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
そうはいっても、もうお盆。
朝晩の空気が少し変わってきて若干涼しいような~。
トマトが終わってしまい、キュウリもそろそろ終わりかな?
去年のブログを見てみたら、8月に大根の種を蒔いてるな~。
でも虫にすっごい喰われたんだ。
この時期は防虫ネットをかけないとね。
食べる野菜がなくならないようにそろそろ種蒔きだ!
ダイソーやホームセンターに行ってこなければ。
35度でも発芽するかな~。
しばらく食べられそうなのは、オクラ・ナス・ピーマン・
しし唐・ゴーヤもいけるか?

ローズマリーの花が1輪咲いていました。
花・・咲くんだ~、知らなかった。

暑さに負けず花が咲いててうれしい。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ほったらかし花畑
梅雨が明けてからまともに雨が降っておりません。
畑の野菜に水やりの毎日。
畑で1時間半過ごすと500mlの麦茶を飲み干し
服は汗が絞れるほどにぐっしょりです。

キバナコスモスは元気、まったく水やりしてません。
畑から家に帰ってからはアイスを3本は食べますね!
血糖値的にはどうなのかな?
今日、病院に行ってみましたらHbA1cは6、4。
先月は6、5。減ってるじゃん。
暑くて食事が主食少なめ、野菜多めになってるからかもね。
とりあえずアイスは食べても大丈夫だ!!
さて、畑その2のお花畑エリア。

コスモスにエンジェルトランペットも大きくなってる。
こぼれ種からのマリーゴールドも元気。
トレニアも来年はこぼれ種が期待できる。

トレニア、白いものはそのうち紫にかえるそうだ。

あと3尺バーベナ。

これもこぼれ種でどんどん増える。
来年はほったらかし花畑ができそうだ!
あとはちょっと白い花が欲しいので・・。
松葉ボタン。

今は花が咲いておりませんが、挿し芽にした右上左上が元気です。
タイヤの中は芝桜の挿し芽です。
たぶん、来年は花でいっぱいになってるはず~。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
畑の野菜に水やりの毎日。
畑で1時間半過ごすと500mlの麦茶を飲み干し
服は汗が絞れるほどにぐっしょりです。

キバナコスモスは元気、まったく水やりしてません。
畑から家に帰ってからはアイスを3本は食べますね!
血糖値的にはどうなのかな?
今日、病院に行ってみましたらHbA1cは6、4。
先月は6、5。減ってるじゃん。
暑くて食事が主食少なめ、野菜多めになってるからかもね。
とりあえずアイスは食べても大丈夫だ!!
さて、畑その2のお花畑エリア。

コスモスにエンジェルトランペットも大きくなってる。
こぼれ種からのマリーゴールドも元気。
トレニアも来年はこぼれ種が期待できる。

トレニア、白いものはそのうち紫にかえるそうだ。

あと3尺バーベナ。

これもこぼれ種でどんどん増える。
来年はほったらかし花畑ができそうだ!
あとはちょっと白い花が欲しいので・・。
松葉ボタン。

今は花が咲いておりませんが、挿し芽にした右上左上が元気です。
タイヤの中は芝桜の挿し芽です。
たぶん、来年は花でいっぱいになってるはず~。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
大きくな~れ
カボチャ、畑その2に植えたものは順調。

ネットで囲ってあります。

オクラと一緒に植えてあります。
ごちゃごちゃになってますが実をかじられるよりはマシでしょう。
畑その2はお試しでマクワウリとニューメロンを1本ずつ植えました。
(ニューメロンってどんなんだ?)
花が咲いて防虫ネットをはずしたとたん、虫に食われ放題で
なかなか成長しなかったんですが・・いつのまにか実をつけてます!


んで、カラスや害獣除けにネットを張りました。

無事に私が食べることができましたら、来年はもっと植えます。
マクワウリは小学生のころよく食べていました。
なつかしいな、食べたいな~。
友達にもらった3時草。
3時になったら咲くんですと。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ネットで囲ってあります。

オクラと一緒に植えてあります。
ごちゃごちゃになってますが実をかじられるよりはマシでしょう。
畑その2はお試しでマクワウリとニューメロンを1本ずつ植えました。
(ニューメロンってどんなんだ?)
花が咲いて防虫ネットをはずしたとたん、虫に食われ放題で
なかなか成長しなかったんですが・・いつのまにか実をつけてます!


んで、カラスや害獣除けにネットを張りました。

無事に私が食べることができましたら、来年はもっと植えます。
マクワウリは小学生のころよく食べていました。
なつかしいな、食べたいな~。
友達にもらった3時草。
3時になったら咲くんですと。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村