60過ぎても未熟が過ぎる

なんだか全然人間ができてなくて、この先どんな感じで生きていきましょうかねぇというブログ。

2024年07月

鷹の爪が・・・。
かじられてる?

IMG_20240731_162034~2
赤くなりはじめたところを・・。
辛くなかったかい?

もう7月も終わり。
そろそろ秋野菜のことを考えないとね~。
その前に、夏野菜の反省。

CIMG4659
春にこんなかんじで種まきしたけど↑、地這キュウリもトマトも
間隔が狭かった。
来年は地這キュウリは畝2つにしよう。
トマトはもう終了しかけてるけど原因はよくわからない。
大根はもっとお水をあげるべきだった。
トウモロコシは全部獣とカラスに食べられた。来年は植えない。
カボチャは梅雨時に葉っぱが黄色くなって根が浮いたようになって枯れた。
(他の場所に植えたカボチャは無事だったので水はけが悪かったのかも)

別の場所にブロッコリーを植えたけど、結局あまり育たなかったので
来年はブロッコリーはやめてモロヘイヤを植えてみよう。

こぼれ種で生えてきたものを育てすぎない!

サツマイモはしっかり害獣対策する!!

このくらいでしょうか。

インゲンも枝豆も案外良くできた。
コンパニオンプランツとして植えたニンジンとサニーレタスは
食べきれなかったので、来年は枝豆多めにしてみよう。

さて、秋野菜はどうしようかな~。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

最高気温35度以上の日が2週間くらい続くらしい。
畑その4のこぼれ種からのゴーヤ。

IMG_20240728_161324~2
もう足の踏み場もありません。
いつのまにか実ができていたようです。
すでにオレンジ色になってるものも。
グリーンのちっちゃい実を2つ見つけました。
IMG_20240728_161359~2
もうここは里芋の収穫までほっとこうかなぁ。

IMG_20240728_161506~2
でも雑草が生えてるよりはゴーヤが生えてる方がいいよね。
食べられるし。
今日はチャンプルー作りました。

IMG_20240728_183843~2
姉がゴーヤが嫌いで・・。
ツナ缶と卵とで炒めてマヨネーズやゴマ油で苦味は軽減してると
思うんだけど「ものすごく苦い!!」と言われます。
でも、食べてもらうからね!
次は味噌で炒めちゃおうかな~。

畑その1の花エリアのゴーヤ、ここは3本植えてあります。
IMG_20240726_083020~2
これでも多いかな?
観賞用なら2本でいいかな・・。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

獣にあらされてからネットを張ったサツマイモ畑。
IMG_20240724_161548~2


時々にわか雨が降るおかげかサツマイモのツルは生きている。
IMG_20240724_161603~2

これなら芋ができるかな~。
期待しちゃうよ!

害獣対策はここまでしかしない。
7月8月は夏野菜を収穫しつつ草刈りな毎日。
鎌を手に草を刈っては草マルチ。
IMG_20240724_161754~2

黄花コスモスが雑草を隠してくれています。
草刈り、頑張るか~。

キュウリが食べきれなくなってきました。
IMG_20240724_182345~2

頑張って食べるよう!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

山口県もやっと梅雨があけたようです。
が、いきなり酷暑です。
あれ?
もうトマトが枯れ始めてる。

IMG_20240722_101551~2
なんでかな~。
半分くらい枯れ始めてる。

脇芽が出てたのでさし芽をしておきました。
これが秋くらいまで食べられるといいなぁ。

IMG_20240722_101607~2

ニンジンを抜こうとしたら、土が固くて抜けません!
スコップでニンジンのまわりを掘ってみた。
かなり下まで土が乾いている。
トマトは水が足らないのかな?
苗が育ってからは水やりはしておりません。
明日は水やりしてみるか。

トウモロコシは獣は来なくなったようですが、カラスにつつかれました。
来年はもう植えない~。
サツマイモも蔓は死んでないようですが、1本カラスに抜かれてました。

あまりに暑いので畑作業は午前だけにしました。
もう草だらけでも仕方ない!!


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

トウモロコシをやられた時に思ってはいたんですが。
サツマイモのことを!!
まだ大きくなってないだろうし、梅雨だし、とか考えて
放置していたら・・・。

IMG_20240719_092810~3
やられちゃいました。
サツマイモの茎をかじりとられて、畝を掘り返されて。
植えていた22本すべてです!!

IMG_20240719_092817~3
あ~、もうこの無力感。
とりあえず残った蔓を植え直して、杭を打ってネットを張って、
ペグで止めておきました。

次はカボチャか!?
いつも後手後手なので、カボチャは今日ガードしておきました。
サツマイモもカボチャも連作できると書いてあったので、もう場所を
決めてネットを張りっぱなしにしておこうと思います。

去年は獣害は無かったんだけどな。
やっぱりあのアナグマなんだろうな。
今年は焼き芋無理かな~・・・。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

このページのトップヘ