2023年09月
ブロッコリー無残

春に種蒔きしたブロッコリー。
トンネル支柱に防虫ネットをかけて育ててたんだけど、葉っぱが
茂って窮屈そうだったのでネットをはずしたんだけど・・。
虫に食われて、もうどうしようもないほどボロボロです。
(バックにサツマイモの蔓があるのでわかりにくいかな~)

農薬は使いたくないし、防虫ネットはうまくできないし。
ブロッコリーは私には無理!!
もう作らない~~。
こちらは8月26日に種蒔きした白菜。

こっちも虫に食われてるけど、白菜は食べようと思えばいつでも
食べられるよね。
ブロッコリーは、そうはいかない・・。
7月6日に種蒔きしたカボチャ。
食べるように買ったカボチャの種を取り出して埋めました。

受粉とかさせてないけど、7個くらい実がついています。

カボチャは、いいな。
水やりはそんなにしなくていいみたい。
叔父さんが亡くなってから、こんなだった畑が。

↓

だいぶ耕せました。
良くやったよ、自分!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ウッドワン美術館 猫まみれ展
畑その1、草むしり

先日アップした雑草まみれの畑。

昨日、今日で手前のほうだけでもなんとかしようと
がんばってみました。 ↓

やればできるね!!(指が痛くなったのでとりあえずここまで)
畑その2から持ってきたコキアやコスモス、家の庭から持ってきた
ラベンダーやトレニアを移植しました。
忘れな草の種を蒔きました。

畑その2↓

ニンジンの種も蒔きました。
今日は達成感があります!
近所の方からレンコンをいただきました。
夕食は・・
レンコン餅、レンコンのキンピラ、オクラゴマ和え、ウィンナー他

イチジクは畑その2に植えてあるイチジクの実です。
最近とってもお腹がすくのでご飯も食べております。
体組成、はからなくては・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村